あなたには見えますか?住みここち日本一の昭和町唯一の県指定文化財「妙福寺の鰐口」
突然ですが、いい部屋ネット 街の住みここちランキング2020ふるさと版にて、日本一はなんと・・・
我が山梨県の昭和町でございました!!
堂々の第一位。確かに昭和町は、山梨のどこに行くにしてもアクセスも最高。
温泉施設や公園も充実しているので老若男女幅広い年齢層の方が、住みやすいのも納得。
また山梨一大きいイオンモールもあったり、オシャレな雑貨屋さん等や飲食店も多く生活するには非常に便利で楽しいかなと思います。
そんな昭和町で唯一の「山梨県指定文化財」があるお寺を本日はご紹介したいと思います。
妙福寺(みょふくじ)
日蓮宗の歴史あるお寺。ここの本堂に懸けられている「鰐口」こそ、昭和町唯一の山梨県指定文化財なのでございます。
鰐口とは・・・
鰐口は寺社などで用いる金属製の打楽器です。
社殿の軒下に懸け、参拝にあたって、吊り下げられた紐で打ち鳴らすことが行われてきました。
銘文によれば天文4年(1535)、穴山信友によって身延山下山の長谷寺に寄進されたものであるとされます。
木鰐口は工芸品としてこの時期の優れた品であり、敷島町天狗沢から双葉町宇津谷にかけての中世鋳物師集団の活躍が伺うことができ非常に貴重と言われています。
※中世鋳物師集団とは、鉄や銅などの金属を溶かして鋳型(いがた)に流し込み、鋤(すき)などの農耕具、鍋・釜などの生活道具から、梵鐘・仏像にいたるまでの製品を鋳造(ちゅうぞう)した技術者のこと。
歴史を知れば知るほど見たくなります。
果たして「鰐口」は見れるのか行ってみましょう。
本堂は閉まっているため、この距離が限界です・・・。
鰐口わかりますか・・・?
左上照明に隠れてしまっていますね。
角度を変えて再チャレンジ!!!!
おっ!!ちょっと先ほどより少し顔出しましたね鰐口。
んー・・・これが限界か。
では、ズームで!!
ふぅ・・・
さすが昭和町唯一の山梨県指定文化財。
そう簡単には見せてくれません・・・
そうそう本堂が空いていて、これを見るチャンスは中々ないのかも知れませんが、こんなに焦らされるといつか絶対間近で見てやる!!と心に誓いました。
昭和町のHPより鰐口のアップ画像を拝借。
本日は少し切ない、住みここちランキング日本一の昭和町、唯一の指定文化財のご紹介でした。
妙福寺
〒409-3862 山梨県中巨摩郡昭和町上河東902
055-275-3588
URL : https://www.town.showa.yamanashi.jp/map/rekishi.php?id=89
この記事へのコメントはありません。