• HOME
  • 記事
  • お出かけ
  • 身延町の歴史をめぐる旅。徳川家康の側室”お万の方”が眠る「大野山 本遠寺」

身延町の歴史をめぐる旅。徳川家康の側室”お万の方”が眠る「大野山 本遠寺」

お出かけ

日蓮宗 別格本山 「大野山 本遠寺」

国指定重要文化財に指定されております。

総本山・身延山久遠寺を隠退した心性院日遠が、慶長14年(1609)に徳川家康の側室・養珠院お万の方の帰依を受けて設立されました。

こちらでもお万の方について触れておりますが、お万の方といえば、七面山の女人禁制を解いたことで知られています。

もともと女人禁制の七面山でしたが、お万の方は法華経の熱心な信徒で、ことに身延山22世心性院日遠上人に帰依しました。

女人成仏が説かれる法華経を守護する七面山への登詣を強く願い、登拝口に程近い白糸の滝で7日間身を清め、ついに女性として初めて登頂を果たしました。

入母屋造、檜皮葺、桁行5間、梁間7間の重厚感のある本堂はとても立派です。

広い敷地の中に堂々と建っている本堂は、一見の価値があります。

こちらも国指定重要文化財に指定されている鐘楼堂。

慶安3年(1650)建立、入母屋造、檜皮葺、桁行3間梁間2間。

日本の建物造りの美を感じられます。

袴腰を付けず、柱を内転びとして一階を開放する珍しい形式の楼造鐘楼です。

山梨県指定史跡「徳川家康側室養珠院墓所」

お万の方のお墓でございます。遺言により、日遠上人の御廟のある本遠寺に葬られました。

墓所周辺には紀州徳川家の供養塔や石灯籠、石垣が良好にまとまっています。

この史跡は、山梨県の近世代名家の墓制、葬制を物語る希少価値のあるものであると言われています。

養珠院お万の方「洗足の井戸」

山梨県指定天然記念物「本遠寺の大クスノキ」

樹齢300年から350年と推定されています。

この地域では寺の御神木として崇められ、新年を迎えるにあたり地域の有志が注連縄を張る等、地元の人たちと深い結びつきがあります。

高さ19m、根回り6.75m、幹囲7.3m、枝張り、東西22.2m、南北17.8mと非常に迫力がある大クスノキ。立派でございます。

「二王尊 (金剛力士像)」

赤ん坊を仁王像に股ぐらをくぐらせて、除病息災を祈ります。

どんな煩悩も打ち砕いてくれる強さを感じられます。

日蓮宗の本格的な大規模本堂である「大野山 本遠寺」

身延山久遠寺と共に身延町を代表するお寺。

歴史に思いを馳せる旅、是非お立ち寄りください。

大野山 本遠寺

〒409-2532 山梨県南巨摩郡身延町大野839

0556-62-0036

URL : https://temple.nichiren.or.jp/2011037-honnonji/

Daisuke Akiyama

山梨県南アルプス市出身。メンズファッションブランドのマーチャンダイザー及びEC事業部マネージャーを経て2021年独立。生まれ育った山梨を一から見つめ直すため...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。